1. Home
  2. /
  3. 新着情報
  4. /
  5. TOPICS
  6. /
  7. 第1回工学と数学の関連性を学ぶワークショップを開催しました

第1回工学と数学の関連性を学ぶワークショップを開催しました

 10月25日土曜日に『工学と数学の関連性を学ぶワークショップ』 が行われ、71名の中学3年生が松江高専に来ました。第1回の今回は中学校で学んだ関数を復習しつつ、高専で学ぶ関数や工学における関数の役割などについての講義が行わました。難しい問題に苦戦しながらも、参加者はTAの高専生との交流を楽しみながら関数について楽しみながら学んでいました。
 このワークショップは、国立高専機構によるプロジェクト「小中高専連携による個別最適なダイバーシティ型STEAM教育」のもと、本校における早期STEAM教育事業の一環として行われています。
第1回(10月25日) 関数
第2回(11月1日) 密度・濃度
第3回(11月8日) 合同・相似
第4回(12月13日) 円
第5回(12月20日) 三平方の定理
※対面だけではなく、後日動画の配信も行う予定です。
新着記事
月別一覧