6月28日(土)に開催された「全国高等専門学校プログラミングコンテスト(高専プロコン)」の予選審査において、本校から課題部門2件、自由部門1件、競技部門1件の計4チームが本選(全国大会)出場を決定しました。
本選は、10月11日(土)・12日(日)に、くにびきメッセ(松江市)を会場に開催されます。本校が主管校を務める、初の地元開催となる本選に向けて、出場チームはさらなるブラッシュアップに取り組み、全国の舞台で成果を発表します。
本選の観覧は無料です。地元の皆さまにも、高専生たちの熱意と創造力あふれる挑戦をぜひ会場でご覧いただければ幸いです。引き続き皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
◯課題部門 『地産地救』 池田 小夏(情報工学科2年)、長谷川 大晴(情報工学科2年)、林 千聖怜(情報工学科2年)、 奈良井 真斗(情報工学科3年)、 岡 睦心(情報工学科2年)、 指導教員:橋本 剛
◯課題部門 『Visual Street Kousa ー見える、黄砂。ー』 鎌田 眞太郎(情報工学科2年)、西村 鴻志(情報工学科2年)、 林 和孝(電気情報工学科1年)、 片山 晃大(情報工学科1年)、 福田 瀬音(情報工学科1年)、 指導教員:村橋 究理基
◯自由部門『HAKOSOK』 辻 蓮治(情報工学科2年)、成相 拓真(情報工学科2年)、 大庭 隆平(情報工学科2年)、 洗川 晃蔵(情報工学科2年)、 力石 航(情報工学科1年)、 指導教員:村橋 究理基
◯競技部門 『しじみインフィニティ』 長谷川 友音(情報工学科5年)、 田中 庵(情報工学科4年)、 中里 太一(情報工学科2年)、 指導教員:岩澤 全規
全国高等専門学校プログラミングコンテスト
