(剣道部)島根県知事表敬訪問 2023-09-19 令和5年9月13日(水)に剣道部員6名が島根県の丸山達也県知事を表敬訪問し、全国高等専門学校体育大会剣道競技・男子団体戦で2連覇したことを御報告致しました。丸山知事からは御祝いの御言葉を頂戴し、また普段の活動についての御…
島根大学生のための連携授業【松江高専・機械工学実験】の開催 2023-09-14 本校では9月13日(水)、イノベーション・ハブ・まつえ【デジタルデザインラボ、先端加工技術エリア】において、機械設計・機械加工に関する島根大学学生のための連携授業を開催しました。この連携授業は、島根県の産学官で推し進めら…
レスキューロボットコンテスト2023に出場 2023-09-14 8月11日・12日に神戸サンボーホールで開催されたレスキューロボットコンテスト2023に本校チーム(チーム名:MCT,団体名:松江高専 機械工学科)が出場しました.チームは6月に行われた予選で3位となり,本大会への出場権…
オーストラリアでの海外研修 2023-09-14 R5.8/30-9/5において本科3年生3名、4年生5名の計8名がオーストラリアのブリスベンおよびゴールドコーストで短期の海外研修を行いました。研修ではクイーンズランド大学、博物館、美術館など訪れ、日本研究者と話したり自…
第58回全国高等専門学校体育大会剣道競技 男子団体戦優勝 2023-09-05 令和5年8月26日(土),27日(日)に千葉県総合スポーツセンター武道館にて開催された、第58回全国高等専門学校体育大会剣道競技において、男子団体戦で見事、優勝の成績を収めました。全国高専大会2連覇となります。これを励…
益田市内の中学校教員とのものづくり教育に関する交流事業を実施しました。 2023-09-05 7月31日、益田市内の中学校教員4名と実践教育支援センター技術職員とのものづくり教育に関する交流事業を実施しました。 この取組みは、令和3年11月10日に益田市と締結したものづくり人材の育成に関する包括協定に基づき実…
西日本地域高等専門学校技術職員特別研修会(建設・環境系)を開催 2023-09-01 8月23日(水)から25日(金)に、本校が担当校となり、豊橋技術科学大学を会場として、西日本地域高等専門学校技術職員特別研修会(建設・環境系)を開催しました。 この研修会は、独立行政法人国立高等専門学校機構…
AIの集中講義を実施しました 2023-09-01 8月22日から9月1日まで、呉高専や新居浜高専など他高専とオンラインでつないで、AIについての集中講座「AI基礎技術演習」と「AI基礎技術数学」を行いました。今年度は、2年生から5年生まで30名以上の学生が受講しました…
「ものづくりチャレンジ」のキックオフイベントに参加しました 2023-08-30 7月29日に「ものづくりチャレンジ(ものチャレ)」のキックオフイベントがありました。ものチャレは、島根大学が主催する、ものづくりにチャレンジする高校生を応援する取り組みで、松江高専からは「からくり時計」や「農業用IoT」…
島根県立美術館「テオ・ヤンセン展」に行ってきました 2023-08-30 8月25日に島根県立美術館で開催されている「テオ・ヤンセン展」にスタートアップゼミに参加する学生など、ものづくりに取り組む学生7名で見学に行きました。会場ではオランダの芸術家テオ・ヤンセン氏が生み出した「ストランド・ビー…