1. Home
  2. /
  3. 講演・研修

講演・研修

女子優先の小学生向け工作教室を実施しました。約20名の女子小学生が紫外線に反応するビーズを使っていろんなアクセサリーを作りました。アクセサリー作りは3年生の女子学生が手伝ってくれました。…
令和7年7月12日(土)、呉工業高等専門学校で開催された「アジアデー」に参加しました。展示やパフォーマンスを通じて、アジア諸国の多様な文化を体感する貴重な機会となりました。マレーシア出身で電子制御工学科4年のラグラムさん…
令和7年7月10日にタイ高専(KOSEN-KMUTT:KING MONGKUT’S UNIVERSITY OF TECHNOLOGY THONBURI)22名の学生が松江高専での1ヵ月間研修を修了されました。機械、電気電…
 5/27(火),原子炉工学入門講座と題し,長岡技術科学大学の竹澤先生にご講義頂きました。島根原子力発電所が再稼働したことから,身近なトピックスを工学的な視点から分かりやすく説明頂きました。…
5/22(木)にて電気情報工学科5年生の学生に対し,東京科学大学の中瀬先生にご講演頂きました。大学で学ぶこと,最先端の研究活動に関する取り組み,国際的な観点からの経験等,活動的な話を聞くことが出来ました。…
2025年5月12日(月),電気情報工学科5年生に対し,一緒に考えませんか「エネルギーのこと!」「廃棄物のこと!」と題し,日本原子力産業協会武田先生から,最新のエネルギー問題に関するトピックスをご紹介いただきました。…
4月5日(土)、本校での円滑な学生生活のスタートを目的として、新入生を対象にオリエンテーションを開催しました。教務主事講話、履修ガイダンス、学生主事講話、学内情報ツールMicrosoft Teamsサインイン及びガイダン…
2月26日(水)に,令和6年度ダイバーシティ研修会を開催しました。 この研修会は,本校教職員のダイバーシティに関する理解を深め,本校でのダイバーシティ推進の機運向上に結び付けることを目的に毎年開催しているものです。 今年…
令和7年2月28日に令和6年度情報セキュリティ講習会を開催しました。この講習会は、高専機構本部の情報セキュリティ関連規定に基づき、教職員の情報セキュリティに及びサイバーセキュリティに関する知識の習得及び意識の向上を目的と…
新着記事
月別一覧