1. Home
  2. /
  3. 電気情報工学科

電気情報工学科

女子優先の小学生向け工作教室を実施しました。約20名の女子小学生が紫外線に反応するビーズを使っていろんなアクセサリーを作りました。アクセサリー作りは3年生の女子学生が手伝ってくれました。…
出雲科学館で,小中学生対象にロボット製作講座を実施しました。子供達はオリジナルロボットを作製し,楽しく動かすことが出来ました。当日は多くの来場者が有りました。…
令和7年7月10日にタイ高専(KOSEN-KMUTT:KING MONGKUT’S UNIVERSITY OF TECHNOLOGY THONBURI)22名の学生が松江高専での1ヵ月間研修を修了されました。機械、電気電…
6月2日(月) に、本田技研工業株式会社より講師をお招きし、3年生のLHRにてご講演いただきました。今回は講師の方に、企業で実践されているものづくりや現場の様子について、スライドや動画を交えて丁寧にご説明いただき、まるで…
 5/27(火),原子炉工学入門講座と題し,長岡技術科学大学の竹澤先生にご講義頂きました。島根原子力発電所が再稼働したことから,身近なトピックスを工学的な視点から分かりやすく説明頂きました。…
5/22(木)にて電気情報工学科5年生の学生に対し,東京科学大学の中瀬先生にご講演頂きました。大学で学ぶこと,最先端の研究活動に関する取り組み,国際的な観点からの経験等,活動的な話を聞くことが出来ました。…
2025年5月12日(月),電気情報工学科5年生に対し,一緒に考えませんか「エネルギーのこと!」「廃棄物のこと!」と題し,日本原子力産業協会武田先生から,最新のエネルギー問題に関するトピックスをご紹介いただきました。…
4月5日(土)、本校での円滑な学生生活のスタートを目的として、新入生を対象にオリエンテーションを開催しました。教務主事講話、履修ガイダンス、学生主事講話、学内情報ツールMicrosoft Teamsサインイン及びガイダン…
新着記事
月別一覧