小学生向け工作教室の実施 2025-08-08 女子優先の小学生向け工作教室を実施しました。約20名の女子小学生が紫外線に反応するビーズを使っていろんなアクセサリーを作りました。アクセサリー作りは3年生の女子学生が手伝ってくれました。…
Hondaエコマイレッジチャレンジ2025 第40回 九州大会 出場 2025-08-08 2025年8月3日(日)にHSR九州(熊本県菊池郡大津町)で開催された「Honda エコ マイレッジチャレンジ2025第40回 九州大会 」に機械工学科を中心とした学生13名が参加しました。 今年度マシンは植物由来のカー…
子供たちと新聞紙でドームを作成しました 2025-08-05 8月3日(日)に出雲市の久多美コミュニティセンターに伺い、地域の方と新聞紙ドームを作る工作教室を行いました。当日は地域の小中学生と大人の方、高専生とで協力をして、約一か月分の新聞紙をテープで繋ぎ合わせて大きなドームを制作…
ロボット製作と障害物競走 2025-07-30 出雲科学館で,小中学生対象にロボット製作講座を実施しました。子供達はオリジナルロボットを作製し,楽しく動かすことが出来ました。当日は多くの来場者が有りました。…
アジアデーへの参加および夏季留学生研修旅行 2025-07-28 令和7年7月12日(土)、呉工業高等専門学校で開催された「アジアデー」に参加しました。展示やパフォーマンスを通じて、アジア諸国の多様な文化を体感する貴重な機会となりました。マレーシア出身で電子制御工学科4年のラグラムさん…
テクノフォーラムにてダブル受賞しました 2025-07-28 7月12日(金)に松江テクノフォーラムの総会が開催され、同会場にて、会員企業の方の取り組みを発表する「松江テクノフォーラムチャレンジアワード2025」と専攻科生が研究成果の発表を行う「しまね新技術創出セミナー プレゼンテ…
タイ高専1ヵ月研修修了 2025-07-16 令和7年7月10日にタイ高専(KOSEN-KMUTT:KING MONGKUT’S UNIVERSITY OF TECHNOLOGY THONBURI)22名の学生が松江高専での1ヵ月間研修を修了されました。機械、電気電…
松江テクノフォーラムとイベントを開催 2025-07-16 7月11日(金)、松江テルサにおいて一般社団法人松江テクノフォーラムとの共催で、しまね新技術創出セミナー、インターンシップ紹介などのイベントを行いました。 しまね新技術創出セミナーでは専攻科生が研究成果をポスターで発表を…
柔道部が中国高専体育大会で団体戦5連覇&個人戦3階級優勝! 2025-07-14 7月4日・5日に鳥取県立武道館で開催された第61回中国地区高等専門学校体育大会において,本校柔道部は男子団体戦で優勝,個人戦男子4階級中3階級で優勝という素晴らしい成績を収めました。団体戦はコロナ禍による大会中止を挟んで…