夏休み工作教室「英語俳句×缶バッジ」のワークショップを行いました 2024-08-19 令和6年8月7日にスタートアップ事業として、「夏休み工作教室」で「英語俳句×缶バッジ」のワークショップを開催しました。講師役は3年生、補助役を5年生で務めました。応募に応じて松江市内の小学生5名が参加してくださいました。…
LT社会クラスの実施 2024-08-19 8月10日(土)に小中学生に対するSTEAM教育の一環として,LT社会クラスを実施しました。 STEAM教育はScience(科学),Technology(技術),Engineering(工学),Art(芸術・教養),M…
レスキューロボットコンテストで得点1位&レスキュー工学大賞受賞 2024-08-19 8月10日,11日に神戸サンボーホールで開催されたレスキューロボットコンテスト2024本選に,本校チーム(チーム名:MCT,団体名:松江高専 機械工学科)が出場し,ベストパフォーマンス賞(得点1位)とレスキュー工学大賞…
第20回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会でのMVP受賞 2024-08-05 8/1-3で長野県菅平高原で開催された第20回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会に環境・建設工学科3年檜谷耕太郎くんがU18中国地区の代表として選出され、全試合スタメンで起用されました。また檜谷くんはその大会…
【環境・建設工学科】3年生 ICT施工などの最新技術を体験! 2024-07-30 3年生が山陰道の舗装工事現場で実地研修を行い,ICT施工などの最新技術を体験しました.詳細は,環境・建設工学科HPをご覧ください.…
【環境・建設工学科】湖北中学校でキャリア教育出前講座を実施! 2024-07-25 島根県土木部と松江高専環境・建設工学科が共催で、湖北中学校の中学校3年生53名に対して、7月11日(木)にキャリア教育出前講座として建設技術体験を実施しました。…
子供たちと新聞紙で大きなドームを作りました 2024-07-24 7月24日(水)、出雲市の国富コミュニティセンターにて、地域の子供たちや大人の方、約40名と一緒に新聞紙を使ったドームの製作に挑戦しました。? 当日は約300枚の新聞紙をみんなで協力して一枚一枚をつなぎ合わせ、ドームの完…
防災用備蓄パンの寄贈 2024-07-16 7月11日(木)に、株式会社アトラス(代表取締役 矢取 和文)様と株式会社山陰合同銀行(頭取 山崎 徹)様の連名で、防災用備蓄パン9箱(24缶/箱)を寄贈していただきました。 寄贈物品は、防災備蓄品として有効活用させてい…
柔道部が中国高専体育大会で団体戦4連覇 2024-07-12 7月5日・6日に広島県のシシンヨーオークアリーナで開催された第60回中国地区高等専門学校体育大会において,本校柔道部は男子団体戦で優勝,個人戦男子4階級中2階級で優勝という素晴らしい成績を収めました。団体戦はコロナ禍によ…