環境・建設工学科3年生2名がマリンチャレンジプログラム2021に採択 2021-05-21 環境・建設工学科3年生2名(野田美空、飯野愛未:指導教員 山口剛士)がマリンチャレンジプログラム2021に採択されました。このプログラムは、公益財団法人日本財団と株式会社リバネスが共同で、海洋分野での課題を見つけ、人と海…
「電気化学会第88回電気化学大会優秀学生講演賞」を受賞 2021-05-11 電気化学会第88回電気化学大会(2021年3月22日?24日、オンラインで実施)にて、電子情報システム工学専攻2年藤井勇生くん(電子制御工学科出身、鈴木純二研究室)が「優秀学生講演賞」を受賞しました。講演題目は「表?改質…
総文祭将棋部門島根県予選優勝 全国大会へ 2021-05-11 4月29日(木)に出雲市民会館で行われた第45回全国高等学校総合文化祭将棋部門島根県予選に囲碁将棋部員6名が参加し、3名1組の団体戦に2チーム、男子個人戦に6名が参加しました。男子個人戦で川崎龍玖君 (電子制御工学科2年…
クイズのセンバツで優勝 念願の全国制覇! 2021-05-06 3月28日に日本クイズ協会主催で開催された『ニュース・博識甲子園特別大会 選抜高等学校クイズ大会』に当校クイズ研究会が招待され見事優勝、念願の全国制覇を達成しました!選抜大会には昨年開催された『第3回ニュース・博識甲子園…
漫画研究同好会 松江市長を表敬訪問 2021-05-06 4月13日、本校、漫画研究同好会は松江市の産業経済部定住企業立地推進課から依頼を受けて作成した漫画「しみじみシジミしじみ汁」の完成を松浦市長 (当時)に報告するため、部長の環境・建設工学科4年三代彩加さんと漫画の制 作を…
令和2年度国立高等専門学校教員顕彰にて「理事長賞」を受賞 2021-04-28 令和2年度国立高等専門学校教員顕彰において、本校の教員2名が国立高等専門学校機構理事長賞を受賞し、令和3年4月28日(水)に本校において表彰状及び記念品の授与が行われました。電気情報工学科 箕田充志教授は、「高専及び地域…
アーチェリー大会で入賞 2021-04-26 4月25日(日)、出雲市湖陵総合運動公園で開催された、島根県春季アーチェリー大会に於いて、30mW少年の部で、電気情報工学科3年宮本大斗君が第2位、同部で環境建設工学科3年池上夢叶君が第3位、30-50m成人の部で、機械…
新入生オリエンテーションを開催 2021-04-26 4月17日(土)、第一体育館とクラスルームにおいて「新入生オリエンテーション」を実施しました。大津校長の講話から始まり、教務委員会、学生委員会ならびに1学年会がそれぞれガイダンスを行うとともに、クラス別ミーティングでは学…
書道部2020年度入賞状況 2021-04-19 書道部員が「第44回全国学生書写書道展」、「第36回全国硬筆コンクール」、「第36回全国学生書き初め展覧会」に出品し、入賞を果たしました(学年は受賞当時のもの)。 ・第44回全国学生書写書道展 錦織ひらり(情報工学科4年…
ボート部新艇庫完成 2021-04-16 4月10日(土)、ボート部新艇庫の竣工式および落成式が大津校長をはじめ、工 事関係者、島根県ボート協会及び高体連関係者、島根県議会議員の方々などを招 いて催されました。昨年度まで使用されていた艇庫は、1988年に建てられ…