マリンチャレンジプログラム2021 2021-09-15 2021年8月12日に、環境・建設工学科の3年生が行っている研究が「マリンチャレ ンジプログラム2021 中国・四国大会」で優秀賞に選ばれました。中四国地方で 優秀賞は2チームのみです。各地方で優秀賞を受賞したチームは1…
生馬小学校2年生のみなさんからお礼の手紙をいただきました。 2021-09-15 6月に生馬小学校の2年生が松江高専を「まちたんけん」しに来てくれました。そして、夏休み前には松江高専で学んだこと、驚いたことをまとめて、新聞にしてくれたようです。また、参加者全員から感謝のお手紙をいただきました。いずれも…
入試説明会を開催 2021-09-13 9月10日に松江高専において、中学校の進路指導の先生方向けの入試説明会を行いました。令和4年度の学生募集要項の説明や令和3年度入試の動向を説明するものです。多数のご参加ありがとうございました。中学校3年生のみなさんにとっ…
受託事業によるワークショップを開催しました。 2021-09-03 本校では、8月22日(日)にイオンモール出雲にて、小学生以下を対象としたワークショップを開催しました。このワークショップは、イオンモール出雲のイベントなどの企画を行う株式会社山広との間で、「小学生以下対象の夏休みの宿題」…
男子バレー部が本校同窓会から記念品、御祝い金を受贈 2021-09-02 9月1日(水)に本校同窓会から男子バレー部に対して、記念品、御祝い金が寄贈されました。これは、今年1月に開催された第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称:春高バレー)に本校男子バレー部が島根県代表(男子)とし…
Hondaエコマイレッジチャレンジ2021第36回九州大会出場 2021-08-30 2021年8月8日(日)、HSR九州(熊本県菊池郡大津町)にて開催された「Hondaエコマイレッジチャレンジ2021第36回九州大会」に、機械工学科を中心とした8人の学生が参加しました。昨年度は新型コロナウイルスの影響に…
持続可能な開発目標(SDGs)につながる科学教室を開催 2021-08-30 本校では、7月22日(木・祝日)、益田市市民学習センター、8月5日(木)、8月24日(火)松江高専、8月21日(土)広島県立みよし公園カルチャーセンター(広島県三次市)において、機械工学科高尾学教授らによる科学教室を開催…
松江高専女性研究者・技術者講演会を開催 2021-08-20 8月6日(金)・7日(土)の両日、中学生の保護者を対象に、研究者や技術者の仕事内容、働き方及びキャリア形成などに関する理解促進を目的として、松江高専女性研究者・技術者講演会を開催しました。 詳細はこちらをご覧ください。…
「松江高専 環境・建設工学科 デザインコンテスト結果発表 2021-08-20 松江高専の環境・建設工学科では,中学生を対象として,「環境と調和した家」のテーマで家の模型を作成し,その写真を応募するコンテストを行いました.審査の結果,最優秀賞と優秀賞を決定しました.いずれも素晴らしい作品ばかりです.…
夏の工作教室「水の健康診断をしよう」 2021-08-20 8月20日(金)に松江高専において、中学生を対象にした体験授業「水の健康診断をしよう」を行いました。校内の池の水と排水口溝に溜まった水を採取して、それぞれの溶存酸素量(溶けている酸素の量)を化学実験によって明らかにしまし…