日々の活動
取り組みの紹介
学校内で出るゴミは,その種類によって分別されて処分を行っています。一般的なゴミは学内に設置された,「リサイクルステーション」へ持ち込まれその種類によって分別されます。
また,毎日10:20~10:30を清掃時間と定めており,各担当の区域を掃除して校内の美化に努めています。
その他,学校行事として「クリーンデー」を実施し学校周辺の清掃にも取組んでいます。
このほかにも「宍道湖の水質浄化」など環境に関連した研究も幅広く行われています。
取り組みの紹介
学校内で出るゴミは,その種類によって分別されて処分を行っています。一般的なゴミは学内に設置された,「リサイクルステーション」へ持ち込まれその種類によって分別されます。
また,毎日10:20~10:30を清掃時間と定めており,各担当の区域を掃除して校内の美化に努めています。
その他,学校行事として「クリーンデー」を実施し学校周辺の清掃にも取組んでいます。
このほかにも「宍道湖の水質浄化」など環境に関連した研究も幅広く行われています。