福間眞澄
NaOH賦活による活性炭を分極性電極に用いたEDLCの試作
電流積分計を用いた積層セラミックコンデンサの漏れ電流と静電容量の測定
EDLC保護回路設計のための電気分解電圧測定
別府俊幸
エレキベース用Compression Sustainerの開発
Robocup SSLロボットのキック精度向上
箕田充志
水滴のある状態でのブレード表面放電の進展
レセプタと放電誘導体間におけるギャップ放電特性
落雷による発電用風車避雷機構の融着防止
宮内 肇
アーチェリーシューティング時の弓ぶれと的中の関係
表現をテーマとした電子工作教室の実施
衣笠保智
アンダーモデリング下における適応ノッチフィルタの周波数推定に関する研究
高次評価関数を用いた適応ノッチフィルタの収束高速化
極位置制御法に基づいた適応ノッチフィルタの収束高速化
渡邉修治
自動二輪車乗員の運転姿勢推定
異なる漉きぶねを用いた際の紙漉き職人の動作と和紙の違い
トンネル点検用無人航空機自動制御システムの開発
林田守広
強化学習によるWebアプリケーション脆弱性の検出法
オートエンコーダを用いたタンパク質立体構造からの進化的保存部分の同定
自然な文章生成のためのマルコフ連鎖とLSTMにおける学習データセットの検討
株価変動の相関係数による企業間関係の解析
藤嶋教彰
指の輪郭線情報が人の手形状識別に与える影響
Network In Networkを用いた野菜識別器の開発
エッジ画像と理想画像の混合学習時における手形状パターン識別 -理想画像を3DCGカラーグローブハンドから生成した場合ー
葉酸摂取量計算の負担軽減に向けたWebページの開発
芦田洋一郎
水温プロセス制御実験用恒温槽の製作
予測型PI制御器の外乱抑制性能向上法
村上 亨
小規模コミュニティ内でのグリーンスローモビリティ運用に向けた実証分析
鈴木純二
取水口閉め忘れ防止を目的とした水田流量計の開発
福間眞澄
乾燥とサビにより劣化した木炭 EDLC の再利用
信頼性向上を目的とした木炭EDLC の密閉方法の改良‐塩害による劣化を想定した低密度ポリエチレンにおける絶縁特性‐
木炭EDLC を用いた誘導性負荷用電源
木炭EDLC組み立て工程の時間短縮
別府俊幸
「魔法使いのチェス」駒の移動機構および操作アプリの開発
ロボカップAI への ボールリプレイスメントの実装
「魔法使いのチェス」 盤と駒の開発
オーディオ用 D/A コンバータの音質変化に関する研究
箕田充志
雷電流による風車ブレードの破損メカニズムの解明
沿面放電特性に及ぼす落雷地点の影響
沿面放電を利用した落雷誘導へのCFRPの適用
ブレード表面の穴を介した放電現象の解明
宮内 肇
同期現象の再現を目的とした装置の研究
衣笠保智
適応ノッチフィルタへの新しい収束判定値に関する研究
高SNR環境におけるサブバンド適応ノッチフィルタの収束特性に関する研究
渡邉修治
ビリヤードにおける自動撞球システムの製作と評価 ‐移動システムの製作と撞球精度の向上 ‐
自動二輪車乗員の視線と頭部の動作計測
出雲民芸紙における紙漉き動作の計測
他者の視線と表情 が選好判断に及ぼす影響
林田守広
ベイジアンネットワークによる株価予測のアンサンブル手法の提案
アミノ酸配列情報を加味したニューラルネットワークによるタンパク質二量体予測手法の開発
SIFT特徴量によるタンパク質立体構造からの進化的保存部分の同定
勾配ブースティング木を用いたサイバー攻撃の検知精度向上に関する研究
一般化series-parallelグラフの文法圧縮のための入力グラフ分割法
ニューラルネットワークが高評価とするカレー材料の提案
藤嶋教彰
3 つの関節角度を制御するロボットハンド用人工指の製作
手形状パターン識別に適する手指輪郭線太さの選択
エッジ画像と理想画像混合学習時における手形状パターン識別精度
前腕回旋時における色分布の傾きの調査
pix2pixによる屈曲指着色器の製作
深層学習用画像の回転の有無が手形状パターン識別に与える影響
手指輪郭線画像生成用3DCGカラーグローブの改良
村上 亨
ランダムフォレスト法を用いた株価予測手法の開発
鈴木純二
レスキューロボットコンテスト用CAN 通信システムに関する研究
福間眞澄
太陽電池とEDLCを電源に用いた橋の監視システム開発
スパッタ処理電極を用いた色素増感太陽電池の製作
電解液にNaOHを利用した木炭EDLCの試作
木炭EDLCセルのシールの改善
太陽光パネルを用いたEDLC充電回路の製作 ‐MPPT制御による最大電力点の検出‐
木炭EDLCの性能向上のための組み立て工程改善
木炭EDLCセル用のシーラー
別府俊幸
ロボカップSSLロボットの走行性能向上に関する研究
レスキューロボット用ダミヤン識別システムの開発
FPGAを用いたディジタルフィルタの製作
「魔法使いのチェス」用駒移動機構の開発
箕田充志
風力発電システムにおけるレセプタの開発
電力自由化に対する調査
風車ブレード表面の沿面放電特性における段差形状の影響
落雷による風車ブレードの破損メカニズム
風車ブレードの沿面放電における汚損の影響
宮内 肇
模型によるアーチェリーフォーム再現に関する研究 ‐加速度センサによる角度検出と模型への反映‐
石見神楽パフォーマンス用車両模型の製作 ‐遠隔同時制御システムの開発‐
渡邉修治
高速高精度磁場電流制御用スイッチング電源に関する研究 ‐二相並列高周波PWMチョッパ回路の検討‐
高速高精度磁場電流制御用スイッチング電源に関する研究 ‐PICマイコンを用いた磁場電流フィードバック制御‐
片山 優
紙すきの技能評価システムの開発
UAVによる道路トンネル点検システムの開発 ‐道路トンネル内のUAV自動操縦システムの開発‐
ビリヤードのガイドライン表示システムの開発 ‐撞点の違いによる軌道の変化‐
UAVによる道路トンネル点検システムの開発 ‐非GPS環境下におけるUAVの自己位置推定‐
UAVによる道路トンネル点検システムの開発 ‐機器搭載用フレームの製作‐
アイマークレコーダを用いた紙漉き動作の視線位置計測
藤嶋教彰
骨格情報を用いた長時間通話の検出手法
手指輪郭線画像と深層学習を用いた屈曲指識別器の生成
GMM推定によるカラーグローブの色領域抽出
掌領域情報を用いた指輪郭抽出システムの開発
前腕回旋動作を許容する手形状推定システムの評価
鈴木純二
Sn蒸着膜のNa吸蔵/放出特性の調査
Cu蒸着したLFSCのSIB負極特性
村上 亨
宍道湖・中海・大山圏域における観光動向に関する分析 ‐道路利用特性を中心として‐
宍道湖・中海・大山圏域における観光地の特性に関する研究
宍道湖・中海・大山圏域における観光消費特性に関する研究
福間眞澄
超音波風向風速計の試作
鉛蓄電池の充放電特性の測定
超音波式水位計の試作
活性炭の粒子径とEDLCの特性
木炭EDLCセル用ガスバリア袋の加工冶具の改良
木炭粉砕装置の試作
別府俊幸
自動的に分解する「魔法使いのチェス」駒
FPGAを用いたディジタルオーディオ用補間フィルタ
箕田充志
中性子カメラの評価
風車ブレードの沿面放電特性における段差形状の影響
ブレード表面の穴を介した放電メカニズムの解明
風力発電システムにおけるレセプタ強度の改善
衣笠保智
サブバンド適応ノッチフィルタの収束特性の改善に関する研究
高SNRにおけるサブバンド適応ノッチフィルタの収束特性に関する研究
可変ステップサイズを用いたサ適応ノッチフィルタの収束特性に関する研究
適応ディジタルノッチフィルタの新しい推定精度評価
渡邉修治
強電界発生用高周波スイッチング電源に関する研究
整流電源回路の高調波電流低減に関する研究
片山 優
自動二輪車の状態可視化装置に関する研究
他者の視線がターゲットに対する好意度に及ぼす影響
ビリヤードにおける自動撞球システムの製作と評価
出雲民芸紙における紙漉きの動作解析
林田守広
プロテオームの文法圧縮におけるドメインの順序に関する研究
インターネットを介した攻撃に対する侵入検知精度の向上に関する研究
ニューラルネットワークを用いた二量体予測手法の開発
藤嶋教彰
関節角度情報と結びつく手指輪郭画像の生成
エッジ抽出閾値の違いによる屈曲指識別精度の調査
深度および色情報を用いた正しい箸の持ち方判定システムの開発
縦横比変更の有無による屈曲指識別精度の違い
多指ロボットハンド用関節機構の製作
指輪郭線の追加によって生じる手形状推定成功率の変化 ‐指の屈曲度合いや手首の角度を変えた場合‐
村上 亨
歩行周期に影響を及ぼす身体的パラメータの解析
卒業研究では、4年生までで学んだ知識や技術を総動員して、1年間取り組みます。・・・・・・・・