スマートデバイスGP
スマートデバイスグランプリって何?
「組込みシステム」は、人の暮らしの安全にも欠かすことができない技術です。
「高速自動ドライブ」、「自動ブレーキ」、「自動パーキング」など、クルマの世界では今や当たり前になりつつあるこの機能をレゴ®『マインドストーム®』に組み込み、そのスピード、正確さを競い合う競技がスマートデバイスGPです!
2014年に第1回大会が開催され、松江高専電気工学科から当時5年生の学生3名が参加しました。
大会のコース
走行体
2013年まで参加していたETロボコンの車体をベースにしたチームと車体を1から設計したチームが大阪地区大会に参加し、3位と6位の成績を収め、全国大会に出場しました。
全国大会の様子
全国大会で5位入賞!
「組み込みシステム」に興味ある人、プログラミングに興味ある人は一度、挑戦してみませんか?
自分のプログラムで思い通りに走らせてみたい人はぜひ!
担当教員:片山