名前のリンクをクリックすると技術シーズを確認することができます。
氏名 | 職名 | 学位 | 専門分野 | 対応可能な研究分野・テーマ |
嘱託教授
|
博士(工学)
|
認知人間工学
画像情報処理工学 |
視覚作業時の客観的指標による認知状態の評価
視覚運動系情報の自動計測 |
|
教授
|
理学博士
|
情報ネットワーク
|
ネットワーク設計・構築・運用・管理手法
ネットワークプロトコルの開発研究 ネットワーク管理教育 |
|
教授
|
博士(工学)
|
情報ネットワーク
ソフトコンピューティング |
ネットワーク技術・サーバ構築技術に関する技術支援
オープンソースソフトウェアによる教育支援 ソフトコンピューティング技術の基礎と応用 |
|
教授
|
博士(工学)
|
人工知能(AI)
|
パターン認識に関する開発
予測に関する研究 RFIDに関するシステムの開発 |
|
准教授
|
博士(工学)
|
人工知能
(ゲーム情報学) |
ゲーム人工知能の開発
パズルの作成,ソルバーの開発 各種探索アルゴリズムの開発 |
|
准教授
|
博士(工学)
|
知能情報工学
|
パターン認識
データ分類 HPC(High Performance Computing) |
|
准教授
|
博士(情報科学)
|
画像情報処理工学 |
三次元計測装置の開発とその応用
三次元動作計測と解析
同期現象を用いた画像処理
三次元CG、ARの作成
|
|
准教授
|
博士(情報科学)
|
画像処理
コンピュータグラフィックス |
人の動作・運動に関する情報の可視化
可視化に関するソフトウェア開発 |
|
杉山 耕一朗 | 准教授 | 博士(理学) |
情報ネットワーク
数値シミュレーション
惑星気象学
|
地球惑星科学に関するソフトウェア・コンテンツ開発
気象データ・気象シミュレーションの利活用に係る支援
|
岩澤 全規 | 講師 | 博士(学術) |
計算天文学
ハイパフォーマンスコピューティング
|
数値シミュレーション
プログラムの並列化や最適化
|
李 セロン | 助教 | 博士(工学) |
感性工学 データマイニング |
系列パタンマイニングに関する開発 心電図および時系列データの解析 |