現在地: Home
8月3日、4日のオープンキャンパスには、暑い中、多数のご来場をありがとうございました。
電気情報工学科のミニ実験実習では「学習リモコンの製作」を行いました。
テレビやエアコンのリモコンのデータを読み込み、代わりに使えるようになるリモコンです。
フリー見学では、ロボコン、卒業研究(ドローンの自動制御、手の形状推定、自然エネルギー用キャパシタ)、学生の作品を展示しました。
電気情報工学科に関連する研究テーマは,以下の通りでした。
・「落雷による風車ブレード内部放電の検討」(風力発電),
・「中性子カメラの最適化」(原子力発電),
・「高SNR環境下におけるノッチフィルタの収束特性に関連する研究」(携帯電話など),
・「モーションキャプチャを用いた紙すき職人の技能計測」(無形文化財保護),
・「ジャイロセンサを用いたRoboCup-SSLロボットの角度補正法」(ロボカップ),
・「ロボカップSSLロボットの走行性能向上」(ロボカップ)
当日は,この冬一番の積雪がありました[2月5日(月)]。